| 
 | |||||||||||||
|  | |||||||||||||
| 
 | |||||||||||||
|  | |||||||||||||
 
  整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
| 予約の有無 | △(火曜午後:装具・手術・処置等) | 
| 女性外来 | × | 
| 往診・在宅医療 | × | 
| 訪問看護 | × | 
| セカンドオピニオン | ○ | 
| 予防接種 | ○ (高齢者肺炎球菌、インフルエンザのみ要予約) | 
| 院外処方 | ○ | 
| 対応できる言語 | 日本語のみ 英文の紹介状が必要な場合は対応可能 | 
| 
 | 消炎鎮痛(物理療法) 午前8:30〜11:15 午後14:05〜16:30 ※木・土は午前のみ | 
        受付は午前8:00〜11:15まで
    午後は14:00〜16:30までにお願いいたします。
	※ 午前診の混雑具合により、午後の診療開始が遅れる事がありますのでご了承ください。
休診日: 木曜・土曜午後、日曜、祝日、年末年始
      ※ ■は午後は予約診療となります。 (一般診療は行っておりません。)
      ※ 診療時間は変更することがございます。あらかじめご了承ください。 
      ※ 月1回、保険証の提示をお願いいたします。 
| 骨折や捻挫などのケガ | 
| 四肢・体幹の骨折、捻挫、脱臼、切り傷など | 
| 関節の病気・リウマチ・ケガなど | 
| 股・膝・足・肩・肘・手関節などの関節症、リウマチ、痛風、ケガなど | 
| 脊椎や脊髄の病気 | 
| 首〜腰の痛み・変形、四肢のしびれ・感覚障害・運動障害・疼痛など (椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性脊椎症、頚椎症、椎間板障害など) | 
| 上肢の疼痛・しびれ・運動障害・感覚障害など | 
| 五十肩、手根管症候群、腱鞘炎など | 
| 下肢の疼痛・しびれ・運動障害・感覚障害・変形・跛行など | 
| 変形性関節症、外反母趾など | 
| 小児整形外科的な疾患 | 
| 脊柱変形、先天性股関節脱臼など | 
| 骨・関節・筋肉などの腫瘍 | 
| 脳血管障害などの後遺症 | 
| 麻痺後の疼痛コントロールや装具療法など | 
| その他 | 
| 身体障害者の申請や介護保険の申請などの各種書類 | 
| 薬や注射による治療 | 
| 飲み薬や外用剤の処方、関節内注射、ブロック注射など。 | 
| リハビリテーション | 
| 温熱治療、電気治療、運動療法など 当院は、理学療法士による機能回復訓練も行っております。 | 
| 装具・ギプスによる治療 | 
| 失われた機能を補う・負担の軽減・固定による安静などのための装具作成 義足や義手、車椅子作成 骨折などに対してギプス治療など | 
| 手術療法 | 
| 切り傷を縫うなどの処置は対応可能です。 当院では対応困難と判断した場合は対応できる医療施設へご紹介いたします。 | 
| 日常生活指導 | 
| 骨・関節などの運動器の日常生活における注意事項・健康管理についてご指導します。 | 
| 当院で行うことができる検査 | 
| 単純レントゲン撮影 | 
| 骨密度検査 | 
| 心電図 | 
| 超音波診断装置 | 
MRI、CT検査は、必要時には半田市医師会健康管理センターへ委託して行います。 
      血液検査・尿検査は検体の採取は当院で行い、検査は半田市医師会健康管理センターへ委託して行います。 
    当院では対応できない検査が必要と判断された場合には、対応可能な医療施設へご紹介をいたします。